2019-01-01から1年間の記事一覧
目次 第23講 運命と運勢 第24講 傾斜法 第25講 傾斜法でわかること 第26講 特殊傾斜 第23講 運命と運勢 講義や実践(吉方位取り)でなんとなく九星や象意がわかり始めてきたと思いますが、ここからは各盤の九星の組み合わせと象意の解釈がより重要になってきま…
目次 第20講 九星別の象意① 第21講 九星別の象意② 第22講 九星別の象意③ 第20講 九星別の象意① これから3回に分けて九星別の象意についてまとめておきます。人にはそれぞれ性格や好みに偏りがあり、いわゆるそれが個性というものですが、九星(の象意)を知る…
■坎宮傾斜(一白傾斜) ・表面は温厚で人と親和融合するが、内心は強情である ・交際上手で口数は少なく、陰気で疑い深い孤独性。陽気と陰気の二面性が大きい。 ・最初は人当たりが良いが、慣れすぎると、礼儀、礼節を欠く ・まじめでおとなしく仕事に対して忠…
吉方位をとることを祐気取りといいます。 今回は祐気取りのひとつで、1年の中にある特殊な日を選んで、皆さんに実際に体験してもらうというイベントです。 特殊な日とは、年月日時間の四つの方位盤が重なる時で、2019年はコチラです。 ーーーーーーーーーー…
初めから読みたい人はコチラからどうぞ。 第1〜10講までのまとめ(気学の礎から知りたい人向け) 目次 第11講 九星ってなに? 第12講 九星の廻座 第13講 盤の種類〜年盤 第14講 盤の種類〜月盤 第15講 盤の種類〜日盤、刻盤 第16講 陰遁と陽遁 第17講 象意と…
第1講 九星気学とは 九星気学では何がわかるかということですが、もって生まれた性質(過去)、現在の運勢的な位置(今)、この先をどうすればいいか(未来)の3つです。 気学は占術というイメージが強いのですが、自分を知って、今を知って、未来はどうすれ…